トーヨータイヤ プロクセスR1Rです!

さて、このR1R、結構なロングランモデルです。
少なくとも8年前には既にありました。
当時はトランピオブランドがまだありましたので、トランピオR1Rでしたね。
当時からファルケンRT215と並び「区分はラジアルだが競技ではSタイヤ扱い」という反則タイヤでした。
今では更に反則タイヤのクムホエクスタV700なんてのが出ましたので、一応ラジアル区分のところが多いです。
それに当時のR1Rと比べコンパウンドが変更されています。
平たく言えばコンパウンドが硬くなり、寿命が延びて代わりにグリップが低下しました。
トレッドウェアというタイヤの寿命指数では140です。
RE11が180、Sタイヤが60ということを考えると、ラジアル寄りということがわかります。
肝心の性能ですが、RE11とかAD08と比べ、コンパウンド効果でのグリップが高いです。
新品のときのグリップ感はダントツでありますね。
それと熱が格段に入りやすいのもGOODです。
逆に寿命がどうしても短くなります。
減りやすいのと、減ってからのグリップダウンが割りと大きいです。
この辺りは使ってるコンパウンドの特性上しょうがないんでしょうね~。
いずれにせよ1発のグリップはいまだにトップクラスです。
ここ一番にはオススメできるタイヤですよ!
お値段は、17000円/本くらいから見かけます。
ただ、大きなものなので、送料の有無にも気をつけたほうがいいです。
ネオバやZⅡに比べ1本1000円~2000円安くてグリップするR1R、ここ一番のときは是非使ってみてください!
ご購入はこちらから↓
PR